2018年05月10日 鳥がいなくなった。 日常 異常気象 暖地桜桃(サクランボ)の写真、もっとたくさん鈴なりに付いていたが、近所の子供や婆さんが取ってこれだけになった。 例年と全く違う。 例年暖地桜桃(サクランボ)は鳥との戦いで、気をつけていないと、赤い実を食べることが出来ない。だから木の周りと上空を隙間なく防鳥網で覆う。 だが、今年は鳥が来ない。 そう思ってみると、モズの姿を見ない。いつもは、2組ぐらいが私の宅地を縄張りにしている。・・・いない。 知人も同じことを言っていた。 鳥は地磁気の変化に敏感だ。 大災害が迫っていなければ良いが。
この記事へのコメント