縄文石器 これは何?思索・試作 全体像 先端石器 この石器は、地面に設置して、大地に巡っている地脈からエネルギー「氣」を吸収する役目をしています。(下の大凸と上の小凸の間でエネルギー「氣」が共振)その首に縄を巻き付けることで、縄を通してエネルギー「氣」を取り出します。そして先端の小石器からエネルギー「氣」を放出しています。 縄の綯(な)い方巻き方、方向な… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月05日 続きを読むread more
縄文石器 これは何? 土偶ちゃんに続き縄文石器を手に入れた。 けっこう大きい、高さ約20.8㎝頭径7.5㎝下径約14.8x15.8㎝重さ3.35㎏ 持って歩くにも、身体に載せるのにもちょっと重い。 用途は全く不明。真贋も。 くびれがあるので、そこに何かを巻き付けるのかもしれない。 「縄文時代の精神性を語る上ではまたとない物だ」と譲り主は… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月14日 続きを読むread more
日本の何だこれミステリー 謎のマーク 盃状穴 友達のトミさんが、年の暮れに突然E-mailと電話をかけてきて、 お前の好きなものが出ているから、急いでテレビを見ろ! と言う。 夕飯を食べている途中だったが、あんまり喚くのでテレビを点けた。 私の家は食事中テレビを見ない。 見ろというのは 『世界の何だこれミステリー イギリス 謎のマーク』 録画をしたけれ… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月07日 続きを読むread more
ちょっとした実験をしてみましょう。・・・みなさんもできますよ。 宴会のちょっとした話題に仲居のお姉さんやコンパイオンの姉ちゃんを相手にこんなことをしています。 年末忘年会を松江の居酒屋 酔れ家さんで行いました。 海鮮ばかりですが、カニ一匹ついて鍋が出てきてコース 一人3,000円飲み物別・・・食べきれませんでした。 店はボロイですが、大満足です。 それは良いとして。 ち… トラックバック:0 コメント:0 2017年01月04日 続きを読むread more